男子校出身大学生Enたの語るブログ

これまでの人生とか、日々の生活で感じたこととかをただただ語る雑記ブログ。

どうして僕はその選択をしたのか?(部活、バイト編)

どうもこんにちは。 初めての方は、初めまして。
Enたです。


大学の授業が再開されて、1週間が経ちました。
前期以上に課題が多くてしんどい日々が続いてます・・・苦笑


塾バイトの方も研修が終わり、来週からいよいよ授業をさせていただきます。
教えられるかな・・・? 楽しみ半分、不安半分。

せっかくやりたくて選んだ職種でのバイトなので、
生徒さんのために自分から出来ることは全てしてあげたいなーとも思います!



気合十分にここまで話していますが、
「どうして塾バイトやりたいと思ったの?」と疑問に思った方もいらっしゃるのではないでしょうか。(あとはどうすればそのような気持ちになる職種が見つかるかとか)

ちょっと場面が異なりますが、
部活なんかでもこうやって迷う機会があったりするかも・・・?



そのようなシチュエーションを想像したときに生まれてくる
疑問、もやもやを解消していただくべく!参考にしていただくべく!

今回の記事では、「どうして僕はその選択をしたのか?」第3弾として、
部活そしてバイトについて語っていきたいと思います!



👇今回のラインナップです👇
..................................…………………………
1.部活編
2.バイト編
まとめ:選択に困ったら
..................................…………………………

※1 今回、非常に長くボリューミーです。時間に余裕がある際に読むことを強くお勧めします。

※2 また、1.においては太文字(黒、、2.においては太文字(赤)の部分が
   伝えたい部分、参考にしていただきたい部分となっておりますので、
   時間の無い場合はそちらのみでも十分かと思われます。




👇過去に投稿したシリーズもぜひ!
entaenta.hatenablog.jp


entaenta.hatenablog.jp





1.部活編

f:id:EntaEnta:20201009171842j:plain


自分の部活歴なのですが、
小学校では所属無し、中学高校の6年間は弓道部として活動していました。


そもそも小学校の部活動って、
部活数が数えるくらいしかなく、所属している児童も多くない。

個人的にそこまで興味が湧くものもありませんでしたし、
習い事もやっていたのでそんなに入ろうという気分にもならなかったんですよね。



そんなわけで部活に入ることなく小学校を卒業、間もなく中学校に入学します。
自分が通っていたところは至って普通の公立中学校でした。(ちなみに自転車通学)


入学前に配られる資料にも、こんな部活があるよーって紹介されてたり、
入学後すぐに2、3年生主催で行われる部活動紹介があったり。

そこで様々な部活の存在を知ることになりました。
中学校にもなるとやっぱり部活動の数が大きく増えますね。
(自分のところの生徒数が多かったりグラウンドとかが広かったのも要因なのかな・・・?)

ただ、それだけでは所属したい部活を決められなかったので、
放課後に友達を誘って部活動見学にも行ったりしました。
運動部も文化部も一通り見学しに行った覚えがあります。

でも、自分の中でピンときたものがあるわけでもなかったのです。

当時親しかった友達がテニス部に入ると言っていたので、
「一緒に入ろうかな・・・」とも迷いました。
(もう消去法ですね笑)


そんな中でした。何度目かの部活動見学を終えて帰ろうとしていた時。

まだ見学をしていなかった部活の存在に気づきました。弓道部です。
そして自転車を押しながら、弓道場を通り過ぎる際に弓を引いてる先輩方の方を見てみると・・・

なんとかっこいいのだろう。

的に矢が刺さるときに発せられる音も爽快、
運動に関してもハードなものは求められない。他のなによりも、ピンときた。

「これだ。弓道部だ。」

f:id:EntaEnta:20200901212223j:plain

こうして、どの部活よりも活動を見させていただいた時間が短かった弓道部に入部を決めました。

幸いにも顔見知りが多く、スタートから楽しく活動させていただきました。

呑み込むのが極めて遅く、不器用なので、
技術的な面で楽しくなってきたのは中3になってからなのですが・・・笑

試合の結果はいまいちだったものの、
終始、人間関係にも恵まれて楽しく活動できた中学3年間の部活でした。



そして、高校受験を経て合格先の高校へと入学します。(ちなみに電車通学でした)

「高校の部活選びはどうだったの?」と思われるかもしれないですが、
実は入学前から弓道部にすると決めてしまっていました。迷うことはなかったです。


なぜか? 弓道が好きになっていて、やりたくてしょうがなかったからです。
ぶっちゃけてしまえば、「弓道がやりたい」という気持ちが受験勉強のモチベーションでした。

ここまで来てしまえば迷いなんて持つまでもありません。


ただ、高校の部活は結構つらかったです。
中学校の時ののんびりとした雰囲気から一転、ピリピリとした雰囲気が立ち込めていました。

そして、部のレベルが高いこともあり、大会のメンバーにもなかなか選ばれない。
出させていただいても、やらかすと雰囲気が重いのがしんどかったです。

あと、個人的に大スランプに陥ってしまった時期があったのもしんどかった要因かもしれません。

色々と厳しさを感じさせられた高校3年間の部活でした。



👇弓道についても少し触れている過去の記事です(がっつり違うものに見えそうですが・・・笑
entaenta.hatenablog.jp



2.バイト編

f:id:EntaEnta:20201010142702j:plain


次にバイトなのですが・・・
自分は現在、個別塾にてバイトをさせていただいています。(といっても最近始めました)

1.で話してきた部活は「ピンときた」というのが選んだきっかけでしたが、
バイトの職種においては、ちゃんとした理由があるのです。

こちらについては早いうちに答えを出してしまいましょう。

..............................................................................................................................................
・教えることが好き
・わかりやすく説明する力を養っていきたい
・自分の経験してきた物事をこれから行う人に対しての手助けをしていきたい

..............................................................................................................................................


ざっくりいうと、この3つになります。

1つ目においては、
高校にて弓道部を選択した理由同様、「好き!」という感情ありきのものですね。


中学校の頃、クラスの友達とかに勉強を教えることがあったのですが、
自分が教えたことによって「わかった!」というようなモヤモヤが晴れた様子を見れるのが嬉しくて、段々教えることが好きになっていきました。(部活とかもそうかも?)


その時のような場面がバイトであったら楽しいだろうな、という思いがあっての選択です。

「これ好きだな!」っていう感情を大事にしていくのって、良いと思います!




2つ目においては、
「自分が今現在、課題に思っていることを改善できれば」というものです。

課題とは・・・?と思うかもしれないですが、
結構なレベルの説明下手なんです。自他共に認めざる負えないほどには。

一番最近(というほどでもない)の例で挙げると、
バイトの面接にて、所属しているサークルの活動内容について答える場面。

一生懸命自分なりに説明したのですが、
応募(現在の勤務)先の教室長には伝わらなかったようで・・・


「なるほど、全然わからん!」笑顔で言われてしまいました苦笑

・・・まずいですね。 このまま社会に出ようものならどうなるんでしょう。


「ブログのように自分のペースで言葉をまとめて伝えていく」という形式であれば
少しはまとまるのですが、現実でその形式に頼ってばかりもいられない・・・


そういう意味でも説明力を鍛えていきたいですし、
ましてや授業する相手は小学生、中学生(たまに高校生)といった世代。

大人を相手に説明するよりもわかりやすい説明を求められるんです。

そう考えると、教わる側のみでなく教える側も何か学んでいけることが存在します。

授業をしている中での充実感も変わってきて、
働くことに対する姿勢も前向きなものに変わってくるのではないかと思います!


強みや、難なくこなせることばかりに焦点を当てすぎることなく、
自分の中での課題などにも注目してみて選択をしていくのもアリかと・・・!




f:id:EntaEnta:20201010221018j:plain



最後の3つ目なのですが、
1つ目に似たものがあるかもしれません。経験したものを話したりするのが好きなんです。

ただ、1つ目は「積み重ねで好きになっていった」のに対して、
3つ目は「もともと好きだった」という言い表し方が出来るのでしょうか。


そもそも現代に生きるヒトは、聞いたものや経験したものについて話す生き物でありますし、
「もともと」といった表現をするのは当たり前のようにも感じるかもしれません。

ただ、「好き」の度合いの強さも人によって存在しますし、
自分の事例を挙げれば、ここで挙げるくらいですから並よりも「好き」の度合いは強いです。


あとは「話したりすることで、それが参考になってくれればいいな」という気持ちでしょうか。

これが強いです。ブログを始めてこうやって記事を書くのも、その気持ちあっての行動です。


1つ目、2つ目双方にも絡むかもしれないですが、
「この選択をすることで、自分はこうし(ていき)たい!」という気持ち。

行動する際に忘れてはならないほどに大切なことだと思います!


まとめ:選択に迷ったら

f:id:EntaEnta:20201010213709j:plain


非常にボリューミーになりましたが、
ここまで部活とバイトのことについて話してきました。


ここまでの内容を踏まえて、選択のポイントをまとめると、
「好き!」を大切にして選択してみる

自分の強みや、「出来る」に縛られ過ぎずに、
 自分の中での課題に着目してみて、克服に取り組む姿を想像して考えるのもアリ

・時には、自分の中でピンときたものを選んでみる

・選択をすることで、どう、何をしていきたいかは絶対に考える(最重要)

といった感じになります!


自分の中での再確認という意味でも書くブログ記事。
それが読んでくださる誰かの参考になれば、幸いです!


ひとまず、今の自分が書きたいと思っている「どうして僕はその選択をしたのか?」シリーズは完結となります!また他の内容で書きたくなったら書こうと思います!


それではまた次回の記事でお会いしましょう!